僕は基本的にDMM英会話ユーザーですが、飽きるので気分転換に他のオンライン英会話もやったりします。
ということで『SPTR』というサービスもやってみました。
両者を比較してみますね。
DMM英会話
【DMM英会話】vs【SPTR】比較して違うところ
今回の話は何かしらオンライン英会話を試したことがある人向けになります。
(オンライン英会話未経験者にはもしかしたらちょっとわかりにくいかもしれません。)
①SPTRにはレッスン受け放題のプランがある
DMM英会話って1日で受けられるレッスン回数は最大3回までですよね。
一方のSPTRは受け放題プランがあり、何回でも受けられます。
DMM英会話しかやったことがなければ、ちょっと驚くかもしれないですが、本当に受け放題なんです。
DMM英会話
- 1日1回
- 1日2回
- 1日3回
SPTR
- 1日1回
- 1日何回でもOK

②1レッスンあたりの料金もSPTRが安い
DMM英会話はこれまでに値上げをしてきたので1日1レッスンだと200円位になっています。
一方のSPTRだと1レッスンでも100円以下です。
DMM英会話
- 1日1回:209円
SPTR
- 1日1回:96円

③DMM英会話はSkypeなしでレッスンできる
普段からスマホやパソコンを使いこなしている人にとっては大した問題ではないですが、SPTRはSkypeを自分でダウンロードして使う必要があります。
またSkypeのIDを伝える必要もあることから、これまでにSkypeを使ったことがなかったりするとちょっと苦戦するかもしれません。
特に70代以上のおばあちゃんレベルで機械が苦手だったりするとレッスンまでたどり着くのは絶望的です。
DMM英会話
- 先生や教材を選択
- 予約した時間になったら自分でレッスンページにアクセス
- レッスン開始
SPTR
- 先生や教材を選択
- 予約した時間になったら先生からSkypeでコンタクトあり
- レッスン開始
DMM英会話は教室で先生と待ち合わせる感じ。一方、SPTRは先生のほうから訪ねてきてくるイメージです。

④SPTRはレッスン記録が動画で残る
SPTRはSkypeの昨日を使ってレッスン中の動画を記録しています。
復習はもちろん、自分の成長や課題を把握するのに便利ですね。
DMM英会話
- レッスン動画:なし
SPTR
- レッスン動画:あり

⑤DMM英会話は先生の数がすごい
ぶっちゃけSPTRは選ぶほど先生がいません。先生を選ぶつもりならDMM英会話です。
DMM英会話
- 人数:1万人
- 国籍:多国籍(70%がフィリピン人)
SPTR
- 人数:30人程度
- 国籍:数カ国程度

⑥SPTRは真剣にやりたい人限定
実はSPTRはかなり真面目に英語学習をやりたい人向けのオンライン英会話になっています。
無料体験時にレベルを判定してもらえば自分がどんなふうに学べば上達できるのかがわかります。
DMM英会話
- レベル判定:なし
- 予習:しなくてもOK
SPTR
- レベル判定:あり
- 予習:しないとついていけない
DMM英会話は厳格な縛りがなく全体的に自由で気軽なオンライン英会話のサービスです。レベルアップを目指すというよりはフリートークを楽しんだり、英語を使うことに慣れるのに向いています。悪く言えば自由すぎるでしょうか。
一方、SPTRはけっこう真面目なタイプのオンライン英会話サービスです。レベル判定をした上で、やるべきことを提案してくれたり、予習が課せられたりします。◯◯を伸ばすといった明確な目的意識がある人に向いています。
逆に気軽におしゃべりするつもりではじめるとすぐに挫折してしまうでしょう。

⑦DMM英会話のほうが教材が豊富
2020年2月時点のデータをチェックしたところ、以下のような数字でした。
DMM英会話
- 種類:9,000以上
SPTR
- 種類:100程度
教材の数に関しては圧倒的にDMM英会話が有利ですね。

⑧SPTRは業界最安を保証している
気になる月額料金ですが、SPTRが有利です。
DMM英会話
- 1日1回プラン:7,900円
SPTR
- 1日1回プラン:2,980円
- 無制限プラン:4,980円
一つ注意したいのはSPTRは市販の教材を自分で買う必要がある点です。
教材にもよりますが、1冊買うと2,000円位はかかるかもしれませんね。

最後に一言
以上、DMM英会話とSPTRの比較をしてみました。
けっこう違うサービスなので最終的には自分の感覚で選ぶのがベターだと思います。
まだ試していないとしたら、ぜひ、あなた自身でも比較してみてください。
両オンライン英会話は無料体験ができます。
DMM英会話