DMM英会話をやっていると「レベルアップまであと○分」と書いていて気になったことはありませんか?
DMM英会話にはレッスンの合計時間に応じてランク分けされるシステムがあります。
このページでは「DMM英会話のランク制度」について紹介します。
DMM英会話ランク
DMM英会話のランクの意味
DMM英会話のヘルプページによると...
レッスンの合計時間に応じて、ランクを表示しております。
ランクアップ時に何か特典が付くものではございませんが、
レッスンのご受講を続けていただく上での目安としていただければ幸いです。
実は、ランクが高いからといってメリットがあるわけではないようですね。ただ、達成感は感じます。
DMM英会話で累計時間3000分達成できました!
ランクがゴールドになりました。
まだまだ言いたいことが言えない時もあるけど、自己紹介は興味のあることを伝えて興味を持ってもらえるようになってきたかなと思います。
単語と文法も合わせて増やしていきます。
そしてリスニングも 笑 pic.twitter.com/UoH5FNmvCw— おでん (@Oden02376644) September 2, 2018
DMM英会話244回目。忍者の話からTBSのSASUKEの話になってめっちゃもりあがった。ベテランの先生は色々な話題を持っている。 pic.twitter.com/76hUH8n3gZ
— にょろも (@nyoromo_Trading) September 3, 2018
ランクアップの基準
具体的には次のようなランクとそれぞれの昇格基準があるようです。
ランク | 必要なレッスン時間 | レッスン数換算 |
---|---|---|
![]() | 0分以上 | 0レッスン |
![]() | 250分以上 | 10レッスン |
![]() | 750分以上 | 30レッスン |
![]() | 3000分以上 | 120レッスン |
![]() | 6000分以上 | 240レッスン |
![]() | 10000分以上 | 400レッスン |
![]() | 20000分以上 | 800レッスン |
![]() | 不明 | 不明 |
いまのところDMM英会話で最大ランクは「レジェンド」というランクみたいですね。
まとめ
僕自身はクリスタルなのですが、この表を見る限り、まだまだ先は長いですね。ただ、振り返ってみるとこれまでの道のりはあっという間でした。
このペースで地道に続けていれば、1年以内には「マスター」になる予定ですので、最低でもその目標は達成したいと思います。
逆にペースが落ちるようでは「クリスタル」止まりにもなりかねません。ランクだけを追い求めるのは無意味ですが、英語の勉強を続けるモチベーションにしたいと思います。
そして、必要なレッスン時間などの詳細は不明ですが、「レジェンド」。是非目指したいところです。
レベル判定があるオンライン英会話
ちなみに今の自分の英語レベル判定をしてもらいたいなら「レアジョブ」や「VIPABC」あたりを無料体験してみるといいと思いますよ。
レアジョブ
VIPABC(ブイ・アイ・ピー・エービーシー)
英語学習のための専任担当者がつく
独自ツールを使用したレッスン(録画や板書ダウンロード機能)
グループレッスン中心
最高品質だからVIP価格
【オススメポイント】
①講師全員がTESOL保有
②過去の自分をいつでも確認できるツール
【注意したいポイント】
本気度が低い人には不向き
参考「DMM英会話」と「レアジョブ」を徹底的に比較しよう
参考【VIPABC】VIP向けのオンライン英会話を無料体験してみた感想※一部辛口
参考1年間で1000時間の英語学習プログラム「トライズ」